ななめ下から上昇思考

まとまらないものごとをまとめないままに

わたしのミギー

寄生獣」に便乗したタイトルをつけてみましたが、内容はあまり関係ないです。

 

私の右手の甲にはやけどの跡があります。タテ5センチほどで逆三角形のわりと大きなものです。

2歳のときにアイロンでやけどしたそうです。

熱さや痛さは覚えていないので、やけどの跡があるからと言って、特に不便はありません。幼稚園で右・左の方角を、みんなが「おはしを持つほう」「お茶碗を持つほう」と覚えている時、「やけどの跡があるほう」が右ですぐにカンニングができるため覚える必要がなく、トクした思い出さえあります。

自分としては当たり前にそこにあるものなので、冷静に見ることができないのですが、一度「気持ち悪いねー」と言われたことがあって、衝撃でした。そう見えるのかー!と。

今現在も、やけど跡が他人からどう見えているのかはよくわかりません。

 

子供のころ、小学校くらいまではこのやけどの跡について、何度質問されたことか。会う人ごとに説明していたような気がします。

中学生くらいからだんだん尋ねる人がいなくっていきました。私の無意味に暗い性格もあって、「聞いてはいけないような物語」を想像するのか、誰もが触れなくなっていったのでした。実際はそんなドラマチックストーリーはないのですが、私も、わざわざ自分から説明することもしないので、やけど跡は、当たり前にあるけれど見ないふりをされるもの、となっていきました。

 

人生において色んなことがうまくいかない時、このやけどの跡がいけないのではないか、と思うことがあります。形成外科で消してもらおうか、と何度も考えています。

でも、ここまで大した災厄に遭うこともなく生きてこられたのは、やけど跡が守ってくれたんじゃないか、と考えることもあるので、結局何もしないまま今に至っています。

冷静に考えればただのやけどの跡です。でも気持ちのバランスによって、疫病神に思えたり、守り神に思えたりします。

物心がついた時からあるもので一緒に成長もしているし、無駄毛も生えてくるし、身体の一部といってもいいと思うのですが、それでもやはり異物感はずっとあります。

今は毎日わりと安定した日々を過ごしているので、ただそこにあるもの、というか。特別なことは何もしないけれど気配だけはある生き物みたいな気がしています。

 

だから何やねん、という話なのですが、先日、ものすごく久しぶりに「それどうしたの?」と聞かれて、「2歳の時」「アイロン」「覚えてない」などという昔よく使っていたフレーズを口にし、懐かしくて、嬉しかったので、こんなことを書いてみました。

 

 

寄生獣 完全版全8巻 完結コミックセット

寄生獣 完全版全8巻 完結コミックセット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つたない感想文 浜田一平「笑ってくれよ」

CDを衝動買いしました。私はケチなので、珍しいことです。

笑ってくれよ

笑ってくれよ

 

 時間つぶしに入ったタワーレコードで、全くしらなかったものの、なんとなく視聴してみたら、あれ、これ何かすごく良くない?という曲が次々流れてきて、吸い寄せられるように買ってしまいました。

弾き語りが多く、派手さはまったくないのですが、とにかく曲がものすごくいいです。

音楽を語れるほど詳しくないのですが、多分、こんなの聴いたことない!みたいな、斬新なものではないと思うし、日常の気持ちを丁寧にすくいあげた、というよくある感じの表現しかできなくて申し訳ないのですが、もう、なんか、とにかくめちゃグッドなのです。メロディも声もギターの音も、ツボを押しまくるのです。

で、CDを買った2日後にインストアライブがあるというので行ってきましたが、ライブもしみじみよかったです。

思ったよりお客さんが少なかったので、もったいないと思って書いてみました。アクセス数の少ないブログで申し訳ない。

星野源(ソロ初期)とか、くるり(初期)とか、シュリスペイロフ(最近の)とかが好きな人は聴いたらいいと思う。(単に自分が好きだからだけど)

 


さよならリビング - YouTube

一番最後にオチのある曲です。

 

 

ピアノ弾き語り動画を探してみたけれど、気に入るものがなかなか見つからない

最近、ピアノの弾き語りを練習しています。

ボイストレーニングの教室に通っているのですが、発表会でうたいたい曲のカラオケがなかった、というのが理由です。

ピアノは学生のころ習ってまして、15年くらいのブランクがあるのですが、まー何とか弾けるんじゃないかなーなどと甘い考えでやってみたら、思った以上にむずかしいです。

ピアノ+歌 なので、それぞれができれば何とかなると思ったのですが、

現在、ピアノと歌が、全力で足を引っ張り合っている状態です。助け合ってくれりゃいいのに・・・。

まあそんなわけで、参考になるかと思い、ピアノと歌が助け合っているな、と思える動画を探してみました。

でも、気に入るものって案外少ないです。探し方が悪いのかな。

 


矢野顕子 風をあつめて - YouTube

指が勝手に動いている感じがします。歌との兼ね合いで、どう動けばいいか、その場その場の正解をはじき出している感じ。

こんな風に自由に歌えれば、最高だなと思います。

 


ばらの花 矢野顕子ver - YouTube

ベース、ドラムも入ってますが、あまりにもすごいので

特に序盤、くるりの原曲と違いすぎて、これカバーなの?って感じなんですけど、すごいです。背筋がぞわぞわします。どうやったらこんな声が出るんだろう

 


原田郁子 (Harada Ikuko) - やわらかくて きもちいい風 - YouTube

助け合っているというより、歌をピアノが支えている感じでしょうか。

矢野さんもそうだけど、歌いながら背骨が動く。表情の動きもいいなあ。

 

 

ああ、動画見てないで練習しなきゃ・・・

 

 

 

 

つたない感想文 デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション

ソラニン」は好きだけど「おやすみプンプン」は挫折した、私はそんなヘタレですが、面白かったです。

 宇宙から「侵略者」がやってきて戦争状態となり、それが日常となった世界を生きる女の子たちのお話。

この「侵略者」は結構弱くて、ある意味とても理想的な侵略者なので、こんなの本当に現れてくれないかなーと思う人、多い気がする。人間同士の戦争と違って、人権とか倫理とか、いう必要ないしね。思う存分やれるし、兵器産業でウハウハですしね。まあでも歪んでる、気持ち悪い世界ですね。

本筋と関係ないと思うのだけど、意味わかんないことばかりいったり、友達のBL趣味を大声でばらしたり、友達の恋をバカにしたり、かなり傍若無人にふるまうおんたんが、ハブられてないっていうのが面白い。めっちゃディスりあいながら、何だかんだでグループの中で受け入れられているっていうのが。

↑右がおんたん

女子同士って笑顔でマウントしあう、とか言うけど、これは真逆で、とても理想的な女子の関係が描かれている気がします。本当にこうならいいのにな。

次巻がたのしみです。

悪口を(表面的に)言わない技術

女性ばかりの職場で働いています。

という話をすると、「女の戦い」「ドロドロ」「格付け」などのキーワードをだして、大変だね、と言われるのですが、幸いなことに、結構仲がよく、穏やかなものです。

同じ部屋には私を合わせて3人しかいませんし、お2人は10歳以上年上の社員さん(私は派遣)で、上下関係がはっきりしているのもあると思いますが、いわゆるマウントの取り合いなども皆無です(私が鈍すぎて気づいていない可能性もなくはない)。

ありがたいことに、けっこう楽しく仕事させてもらっています。

 

女性が集まれば、悪口大会になるのは世の常といったところだと思いますが、先輩方は悪口らしい悪口をほとんど言いません。

といっても、会社には変な人も困った人もいますし、むかつくこともあるのでしょうが、悪口に聞こえないように気を遣っているようです。

人の悪口や愚痴を聞くのっていい気しませんよね。いや、悪口大好き、っていう人もまあ一定数いるのでしょうし、よほど話術の達者な人だったら面白く聴けるかもしれませんが(上沼恵美子とか)、普通は嫌でしょう(と信じたい)。

でもむかつく気持ちを口に出さないのもストレスがたまる。

悪口をうまくうわさ話にコーティングして飲み込みやすくして、こっそりとストレスを吐き出すことって、必要な技術なんじゃないかっていう気がします。

先輩方と仕事していて私が学んだ、悪口をうわさ話に見せる技術を、備忘録として書き出してみます。

 

  • じぶんの感情を口にしない

むかつく、とか嫌い、とか口に出してしまうと醜悪に聞こえるので、自分の感情は言わず、こんなことがあったんだ、というように出来事を話す。

 

  • ジャッジしない

 いい・悪い、正しい・間違っている、というジャッジをしない。私が良くて向こうが悪い、ということにせず、「考え方が違う」という言い方をする。

 

  • 「面白い」ということにする

 考え方が違うことは面白い、ということにする。「あの人って面白いんだよ」というのが、話の導入であることが多いです。

「面白いよね」って、京都の人っぽく言えば「けったいなお人どすなあ」、みたいな感じだと思うのですが、皮肉っぽくない言い方をすると、悪口に聞こえません。

 

  • 個人のせいにしない

「考え方が違う」原因を、その人個人ではなく、外因だということにする。「土地柄の違い」とか(「東京の人はこうなんだね」)、他社の人なら「社風の違い」とか。

 

  • 身近な人の話はしない

 同じ部屋で3人で働いていますが、1人がいないときに、いない人の話はしません。1人がトイレにたつとその人の悪口が始まる、という職場がありますが、そうなっちゃうと最悪だと思う。

 身近な人に身近な人のことを言うと、いかに聞こえないように話したとしても、絶対に伝わると思います。

 同じ部屋の人の話をしたいときは、会社に関係のない友達に話します。

 

 なんか、同じ部署に嫌な人がいる方には、参考にならない話になってしまいました。

私は職場にめぐまれているなあ…

 

 

 

 

 

 

 

カレーの裏切り ちくわの感動

皆さん、カレーはお好きでしょうか。

私は正直、嫌いではない、くらいの感じです。

なぜなら、カレーは裏切るからです。

 

カレーって、日本人にとって特別なもののようではないですか。多分、おにぎりとみそ汁の次くらいに、特別なのではないでしょうか。(個人の意見です)

カレー嫌いではないレベルの私ですが、カレーという言葉を聞くだけで、じゅわっとよだれが出そうになります。ステーキ、とか、とんかつ、とか、ちくわ、とか聞いたときより唾液の量は多いです。

幼いころからの刷り込みなのか、情報誌やテレビの洗脳なのかよくわからないけれど、カレー=めちゃくちゃおいしいもの、という図式がしみついているようなのです。

そして、匂い。カレーの匂いってなぜあんなにおいしそうなんでしょうか。某チェーン店の前を通るたびにくらくらします。

で、言葉、匂い、で期待値を上げて上げて上げて、

実際食べたら、それほどでもない、といつも思ってしまうのです。

何だか、言葉と匂いだけで、自分の頭の中で夢のような食べ物ができてしまっていて、現実がおいつかないんです。妄想に勝ってくれないのです。

おいしいカレーを食べていないからなのか、と評判のお店にも行ってみたのですが、やはりそうでもない……ていうか辛い、という感想でした。デザートのヨーグルトが一番おいしかったです。

f:id:nogurui:20140921025149j:plain

 評判のお店のカレー。おしゃれ。写真が下手すぎてわかりにくいけど、実際はもっとおいしそうです

 

で、ちくわです。ちくわって、高級な食べ物ではないですよね。

『Woman』というドラマで、あまり裕福でない家庭の定番料理がちくわチャーハンだっていうエピソードがありましたが、お肉入れられないからちくわなんだな、っていう感じではないですか。言ってみれば、ちょっと貧乏くさいイメージがあります。私の中では、期待値が低い。

で、いつも食べるたびに感動するんです。こんなにおいしかったっけ…!と。まあ、毎回味忘れてんのか、バカなのか、という話なのですが。なぜかいつも期待以上においしいです。

ようは期待しすぎるとろくなことはないということで、何を食べるにしても、「どうせおいしくないんでしょ」と、通販番組の「お高いんでしょ」みたいなしらじらしさで期待値を下げてから食べると、自分の作った今いちな料理でも「まあそこそこ」ぐらいに感じることができるのかも、と今思いついたことをつらつらと書いてみた次第です。

うまいこと自分をだまくらかして、人生を充実させたいものです。

卑屈、めんどくさい

私は小心な人間なもので、なるべく人から攻撃を受けないよう、何か意見を述べる前に、予防線を張るくせがあります。

どうでもいいことなんですけど、とか

人のことは言えないんですけど、

みたいな、卑屈な枕詞をつけてしまうことが多いんですね。多分ブログでもやってると思う。

特に意図しているわけではなく自然にやってしまっていたのですが、

先日話した人が、一言ごとといっても過言でないくらい、卑屈枕詞を挟むひとで

○○さん(私)は興味ないでしょうけど とか

こんなこと言ってうっとおしいと思うんですけど とか

連発するので、もう話してると、自分がものすごく嫌なやつみたいな気持ちになる。

どう考えても、そんなことないですよ、って言われたがっているんだけど、腹が立つので言いませんでした。

で、会話で何かちょっと反論とかすると、

すみません、もう二度としません

みたいな過剰反応をされて、いや、そんなつもりでは…っていうんだけどとにかく謝られてしまって会話にならない。

わーーー卑屈なのってうざいーー

って思って。

久保ミツロウ先生の『モテキ』の確か3巻で土井亜紀が藤本くんにイラっとしたのが身を以てわかりました。

で、わが身を振り返って反省しました。卑屈めんどくさいすね。

でも、卑屈さを出しても笑える人もいますよね。栗原類くんとか。その違いって何だろう。キャラか、関係性か、TPOか。うらやましい。

とりあえず、卑屈なことは言わない方が無難なんだな、と学びました。

共感してる場合じゃない…脱・藤本くんを目指します。