ななめ下から上昇思考

まとまらないものごとをまとめないままに

飛行機頭痛対策について記します

今月はじめにハワイに行ってまいりました。

私は飛行機が苦手です。

そもそも乗り物全般が苦手で、船、絶叫マシーン、公園にあるくるくる回る遊戯(意味が解らない)、はもちろん、新幹線(結構揺れる)、長時間の自動車、調子が悪いときは電車でも酔うことがあります。

三半規管が過敏で、古い家などで床が傾いていたり、ふわふわしていても気分が悪くなってくるほどです。

そんな人間にとって飛行機はなかなかの恐怖だったりします。

 

以前タイに行った際、飛行機頭痛を初体験しました。

行きのフライトで、着陸の前高度が下がりだしたとき、急に強烈な頭痛に襲われました。こめかみをきりきりと締め付けられるような頭痛です。孫悟空三蔵法師に頭の輪を締め付けられて苦しみますが、まさにあんな感じ。だと思う。

しばらくしてある程度高度が下がると、嘘のように頭痛はやみました。

強烈とはいえ一時的なものだったので、そんなことは忘れてその後普通にタイ旅行を楽しんだのですが、帰りのフライトでまた遭遇することになりました。

今度は、離陸してある程度高度が上がったときに、頭痛に襲われました。

タイから日本は6時間ほどのフライトですが、その後5時間は痛かったです。

酔い止め薬や頭痛薬を飲んでも効果なし。

機内食も食べられず、ずっともだえ苦しみました。

今まで自分が体験してきた痛みというのは、痛い→少しまし→痛い→少しまし、を繰り返すものでしたが、飛行機頭痛の場合、一部の隙もなくずっと痛い。

痛すぎてトイレで吐きましたが、まったく楽にならず。

なかなかの地獄でした。

高度が下がってくると、また嘘のように頭痛は消えました。

帰ってから調べてみると、飛行機頭痛という名前がついていて、多くの方が苦しめられていると知りました。

 

トラウマとなりしばらく飛行機から遠ざかっていましたが、今回乗らざるをえなくなり、もう2度とあのような地獄は味わいたくない、といろいろと調べました。

飛行機頭痛は偏頭痛から起こる場合と、鼻のつまりから起こる場合があるようなのですが、私は鼻炎なので完全に後者です。

で、飛行機に乗る前に買い揃えたものは以下です

・酔い止め薬(トラベルミン

・鼻炎スプレー(ナザール)

・鼻孔拡張テープ(ブリーズライト)

・気圧対策の耳栓↓

 

DKSH サイレンシア フライト エアー 飛行機用耳せん Sサイズ 1ペア 携帯ケース付

DKSH サイレンシア フライト エアー 飛行機用耳せん Sサイズ 1ペア 携帯ケース付

 

 

トラベルミンは飲んでしばらくたつと、ドロドロ溶けるくらいに眠くなるのですが、眠って飛行機の恐怖を忘れてしまいたかったのであえて選びました。

まずフライト30分前にトラベルミンを飲み、飛行機に乗り込んだらナザールをこそこそとスプレーしました。ブリーズライトも離陸前に貼りました。大変かっこ悪いのですが、地獄と比べれば何ということもありません。その程度の女子力です、私は。

耳栓もすぐに装着したので、同行者と話しにくくなり(でも結構聞こえるので、いちおう会話はできる)、イヤホンが装着できないので映画も音楽も楽しめなくなりましたが、地獄と比べれば、以下略。

ここまで対策すると、頭痛はまったくなく、座席が狭くて身体が痛い、映画も見れないし暇、くらいの普通の苦しみで済みました。

困ったことに、色々やりすぎて何が効いたのかよくわからないのですが、次に飛行機になる際もこの対策をするつもりです。

なかなか難儀なので、やはりしばらく乗らないと思います。

 

 

過去を捨てる



昔買った大量の雑誌を捨てることにしました。
何となく捨てきれず、実家に放置していたのです。


f:id:nogurui:20151003212946j:image

ロッキングオンジャパン。めっちゃ買ってました。
判型が三種類あることが、購読期間の長さを物語ってますね。
日本の音楽は、ロッキングオンジャパンに載っている人のやってる音楽がいい音楽で、それ以外はだめなんだと信じていた時代があったものです。
今は思ってないです。だってあれもこれも掲載されてないんだもの


その他、感慨深かったもの

f:id:nogurui:20151003213054j:image

めっちゃ好きでした。音楽に救われた。さらば青春

f:id:nogurui:20151003212547j:image

ジャックナイフ時代
月刊カドカワは読みごたえがあった
私はジャリズム派でしたが


f:id:nogurui:20151003212645j:image

全盛期ですね


f:id:nogurui:20151003213330j:image



捨ててもいいと思えるようになったなんて、大人になったなあ。


今週のお題「夏の食事」

今週のお題「夏の食事」

 

毎日暑いですね

私はクーラーが苦手なので、家ではほぼつけずに生活しています。ええ、常に汗だくです。

代謝があまりよろしくなく、あまり水分を取るとお腹に水がたまってしまい、冷えて痛くなることがよくあるので、水分を取りすぎないよう、でも熱中症にならないよう、そうっと生きております。

そんな感じなので、食事も冷たいものを食べるわけにもいかず、あえて熱いものを食べています。

 

最近のブームは酒粕を味噌汁に入れることです。

少し入れるだけで、普通の味噌汁と熱さのもちが違う気がします。

味も一味変わってよいです。

栄養もビタミンB1だのB2だのB6だの食物繊維だのすごくいいらしく、まあ私は全く詳しくないのですが、何か体にいいことしてる!感が簡単に得られてよいです。

 

年をとると、ほぼ毎日どこかしら身体の調子がよろしくないです。

身体に良いことをしても、正直効いているんだか何だか実はあまりわからない。

最近1日2回くらいラジオ体操をしていますが、劇的な変化は今のところないです。

身体に良いことをするのは、身体のためというより、心のためのような気がします。安心感を得たいというか、身体にいいことしてるんだから、大丈夫!と思いたいがため。

 

評判のかき氷屋で素晴らしいかき氷を食べても、食べているうちに具合が悪くなるし、何も考えずに食事できる時代は終わったのだな、と思います。

身体のご機嫌をうかがいながら、でもなるべく楽しく食事できるようにしたいものです。

 

評判の素晴らしいかき氷。奈良の「ほうせき箱」というお店のキウイヨーグルトかき氷です。

*具合が悪くなったのは、ただ単に私の体調が悪かったせいです。

f:id:nogurui:20150805125545j:plain

 

 

 

いつになれば

 飲み会が苦手です。

お酒がほとんど飲めないこともありますが、どうふるまえばいいかが本当にわからなくて、気付いたら一人でぼうっとしていたりします。

以下、30代半ばの人間が言うことでもない大変レベルの低い苦手ポイントです。

 

  • 誰と喋っていいかわからない

人数が多いとき、あっちやこっちやで違う話題で盛り上がっていたりするとき、どちらに入っていいかがわからない。ていうか、大体どっちにも入れてない。

  • 発言のタイミングがわからない

たとえば、何か食べておいしい、って言いたいときも、誰かが喋っていると邪魔になると思って言えなくて、結局黙って食べる失礼な奴になり下がる。しかもそれを後々までくよくよと思い悩んでしまう。

  • お酌ができない

本当、今まで甘やかされてきたなと思うのですが、お酌ができません。どれくらい減ったらついでいいのか、というタイミングがわからない。次は別のを飲みたいからお酌いらない、って思ってるかもとか思うと、つげない。

  • 席を立てない

自然に席を立って色んな人とお話したり、もちろんできない。かたくなに最初の席を守ってしまいます。

 

こういう悩みをもう20歳くらいの時からずっと抱えていて、大人数の飲み会のたびに(もちろんあまり呼ばれないけど!)落ち込んで眠れない日々を過ごしています。

こういう社会性は自然とつくと思っていたものでしたが、30代も半ばになってまだくよくよしているとは!くよくよしつつびっくりです。

 

先日、友人の実家にお呼ばれしまして、友人のご両親、お姉さん夫妻、姪っ子さんとの会に参加したのですが、何だかとても気を遣われていて、ああ、私がこの場にいなければもっと場が盛り上がるであろう・・・などとどんよりしてしまいました。

私はご両親とお姉さんの旦那さんとは初対面ということもあり、空気を読みすぎてしまって、質問されたこと以外ほとんどしゃべれませんでした。

助かったのは姪っ子ちゃん5歳が、私を友達認定してくれていて、大人たちが話しているときももちろん全く空気を読まずに話しかけたり、遊びに誘ってくれたりしたことです。

子供ってすばらしい、この自由さの10分の1でいいから欲しい、とつくづく思いました。

 

何が苦手かって、自分を出すことが苦手です。自分は少し変だという意識があるので(多分それも含めてふつうなんだけど)、とにかく無難にふるまおうとしてしまって、無難さを気にするあまり何もできなくなってしまう。

そろそろこの悩みから脱したいので、もう次の機会があれば、自意識をかなぐり捨て、空気を読まず、ネタを仕込んで、なるべく働く(サラダを取り分けるとか、片づけるとか)、そういう人に私はなりたいです。

つたない感想文 SAKEROCK 「SAYONARA」

ブログに何を書けばいいのかよくわからないな、と思い更新をさぼっているうちに、ますますよくわからなくなってきました。

もう少し、気軽に書いてみたい。

最近は、これ買いました。SAKEROCKのラストアルバム

 

SAYONARA

SAYONARA

 

元々大人計画(劇団)が好きなので、そこに所属する星野源という人がやっているバンド(当時まだソロ活動はしていなかった)ということで、知りました。 

インストはあまり聴いたことなかったのですが、「ラディカル・ホリデー」を聴いたとき、血が軽やかに踊りだしたくなる感じがあって、こりゃいいな、と思いました。

あと、PVの面白さ。これ大好き


SAKEROCK / 会社員と今の私 MusicVideo - YouTube

 

ライブを見に行ったら、メンバーがお客さんのほうへ向くのではなく、ステージ上で円を描くように向き合っていて、仲のいい昔からのお友達のやり取りを外から見ている感じも面白かった。

SAKEROCKは青春なんだけど、あまり切なさがなくて、男の子たちがげらげら笑いながら楽しく過ごした一時代、という感じがして、

メンバーがにこにこかわいらしく笑っているジャケットを見ても、最後の曲「SAYONARA」を聴いても、私は何だか悲しくならない。


SAKEROCK / SAYONARA 【Music Video】 - YouTube

ライブもそんな感じで、涙なく終わるんだろうなー、と思います。

東京だけど、何とか行きたい。

 

書こうと思えば意外と書けるものですね。

深く考えずに投下。

 

恥の壁 今週のお題「おとな」

今週のお題「おとな」

思えば、子供のころは色んなことが恥ずかしかった。授業中に発言するのも恥ずかしかったし、学校以外で同級生に遭遇するのも恥ずかしかったし、自分が普通ではない(という思い込み)ということが恥ずかしかったし、仲良くない人に自分を知られるということがとにかく恥ずかしかった。好きなマンガを尋ねられたりしても、なぜか1番好きなものじゃなくて3番目くらいに好きなものを挙げたりしていました、今思うと意味がわからん。恥ずかしくて毎日大変でした。トゥーシャイシャイガールでした。

今もそういうところはあるけれど、だいぶましになってきて、友達少ないとか、年越しは一人で迎えましたとか、今日は腹をくだしていましてとか、その程度は全然言えるようになってきて、面の皮が厚くなってきたなと思います。自分にとっては、それが大人になるっていうことで、自意識がだんだん下がって生きやすくなってきました。

とはいえまだまだ恥ずかしいことがたくさんあって、今もめっちゃ恥と戦っていますが、恥知らずにならない程度に克服して、ますます大人になりたいです。

 

 

 

 

つたない感想文 田島列島「子供はわかってあげない」

 

子供はわかってあげない(上) (モーニング KC)

子供はわかってあげない(上) (モーニング KC)

 

 

子供はわかってあげない(下) (モーニング KC)

子供はわかってあげない(下) (モーニング KC)

 

 レンタルしたのですが、ぜひ所有したい!と思うくらい面白かったです。

 

かわいらしい絵柄で、水泳部女子と書道部男子のほんわかしたお話のようで、新興宗教の教祖がお金を持ち出して失踪、なんていううさんくさい要素がからんできます。でも悪人が一人も出てこない、そんなお話です。「ただいマンモス」「おかえリベラリスト」「サンチェス」「やぶからスティック」などのしょうもないセリフが素敵。

恋に落ちた瞬間を、「私の中が大変なことになって、いかりや長介が出てきて「だめだこりゃ」って言った」と表現されたのを、もちろん初めて目にしましたが、何かものすごく納得した。恋に落ちるって、敗北ですよね。

「後から生まれた時点ですでに後手に回されているから、混乱したら負けが混む」というセリフがあるのですが、でも後手に回された人たちは、先人から教えを受け取っていて、さらに後手に回された自分よりも若い者に教えを渡す、という、色んなこと(恋愛だったり、超能力だったり、書道だったり、水泳だったり)の、色んなルートの伝授を描いたお話だと思います。後手に回された人(=子供)は、実は負けているのではなく、勝っているんだけどわかっていない、ていうことでこのタイトルなのかな、と思ったりしました。

告白シーンが美しすぎて、読んでいて本当にドキドキして、ちょっと若返った気さえしました。アンチエイジングにいいよ!きっと。


こんな記事を書いてるうちに年が明けました。こういう年明けも悪くない、と思えるツラの厚さを身につけました。

今年もゆるゆるですが、ブログ続けてまいります。

よろしくお願いします。